Reviews:
4.6 -
"1" by
???, に書かれています
関東配送料無料と書いてありますが、実際には一部関東送料無料です。関東在中ですが380円送料がかかりました。商品は200円の時に注文しましたが、このレビューを書いているときは170円に下がっていて損した気分です。商品が届いた感想はプラスチックで傷が目立ち雑なmade in チャイナでした。電池を入れると赤いランプが点滅しますが、赤い点滅は逆にダミーだと知らせているようなものなので、電池をいれないで使用する予定です。
2 -
"2" by
maruki, に書かれています
Etrexの台座は変わらないので、どうしても差し込みの部分が振動で緩み外れる時があります。ですからストラップでステムに付けるのはマストです。ストラップは長めのにすると駐輪時等の取り外しの際に便利でした。
5 -
"3" by
渡辺和恵, に書かれています
どの電池を使っても同じ反応です。まさかと思い、新しい電池で測定しましたが、「replace」の表示。たまたま届いたものがそうなのでしょうか?
1 -
"4" by
Tottori Osamu, に書かれています
取り付けもとても簡単で、ライトの装着も簡単ですよ。
5 -
"5" by
matsumatsu, に書かれています
音がまず大きくないのが良いです。消防署と比べてつくりは単純ですが、よくできています。1台で収納も、整備工場にも、そしてパトカーにも警察にも色々なものになりますので、場所も取らずに良い構成だと思いました。買ってよかったです。1点、とびらは外れやすいです。また、ドッキングがきちんとできません。これは不具合なのかなと問い合わせしてみます。
5 -
"6" by
ささお, に書かれています
嫁さんがiPhoneに機種変したことにより、これまで使用していたソフトバンクの202SHに保存していた写真をパソコンに保存するため、こちらの商品を購入しました。商品自体の適応表には202SHは記載されていませんでしたが、他のレビューに使用可とあったので購入しました。使用しているパソコンはウインドウズ8の64ビットですが問題なく使用できました。ソフトバンクのホームページからガラケーを操作するプログラムをインストールし、ガラケーをケーブルで接続し、無事に写真を保存する事が出来ました。保存した写真をフォルダーに移動させるのが面倒でした???でも、懐かしい写真を保存する事が出来たので満足しています。価格も手ごろなので☆5つです余談ですが、ガラケー本体をカードリーダーモードにすれば、もっと手軽に写真を保存する事が出来るのを知ったのは、作業が終了してからでした???
5 -
"7" by
Amazonカスタマー, に書かれています
今までAGPTEKの製品を3種類買いましたが、こいつが一番です。▼良いところ?タッチパネルの感度が良好。?ハイレゾには及ばないが、HiFiで十分な音質。 ※音質はプレーヤーの性能3~4割、ヘッドフォンやイヤフォンの性能が6~7割だと思ってます。?側面のボタンはメイン電源のみで誤操作しにくく、操作はシンプルで分かりやすい。?写真のイメージより小さくてコンパクト。?ベーシックで落ち着いたデザインの外観で、ラウンドデザインは手に馴染む。?フォルダ再生が出来るので、PCで編集した後の再生が思い通り出来る。?2時間の充電で41時間再生出来るとあるが、話半分の20時間でも十分なバッテリー性能。←未確認です。?FMの周波数は普通周波数帯/日本周波数帯/ヨーロッパ周波数帯が選択できる。 ※AMを普通周波数帯=ワイド周波数帯で聴ける。?私の買ったAGPTEKの製品の中で、唯一レコジャケが歪まない。=正方形のジャケットjpg画像が使える。?BTの相方は全て中華製品ですが、ペアリングに問題はありませんでした。?曲の再生中に側面の電源ボタンで長押しでOFFしても、ポーズした前曲の続きから再生できる。?曲の再生中に側面の電源ボタンをチョン押しで、全面ボタンの LOCK と UN LOCK の切替えが出来る。 ※メニューボタンの長押し(1秒以上)でも、全面ボタンの LOCK と UN LOCK の切替えが出来ます。?今まで何回かやり取りしたが、AGPTEKの出品者はサポートが早くて安心?丁寧でした。▼悪いところ?付属のイヤホンは直径が大きく、耳から零れ落ちる。また、コードは硬くてねじれやすい。 クセのないまろやかな再現性は好感が持てるが、ややキレに欠ける。?FMはモノラルのみ。イヤホンコードをアンテナにしても、室内では雑音が多い。※屋外では普通に聞ける。?フォントが中華製品特有の違和感ある明朝体。?PCから書き込んだ順番にフォルダが配置されるので、アーティストやアルバム情報をタグで キッチリ書き込まないとお目当てのアルバムが探し辛い。 曲順通りに再生させるには、タグの曲名の先頭に01/02/03…のように番号を割り振らないといけない。 ※私はタグをMp3tagというアプリで音楽ファイルに埋め込みました。?光るボタンは常時ONだと電池が消耗するし、タッチした時だけ光る設定では押した指で光が遮られ、 ボタンが光る意味がありません。※私は常時OFFで使ってます。▼その他?前面の全部がプラスチックなので、キズが付き易いと思い、100均の防指紋フィルムを自分で張りました。 ※写真は全て防指紋フィルムを貼った後の製品を撮影しています。?音楽ファイルの再生中やFM視聴中にメニューボタンを押すと、色々と便利な機能に出会えます。 ※FMの周波数帯変更はFM視聴中のメニューボタンから変更できます。良し悪しは色々あれど、この手のMP3プレーヤーの中で、全体的なコスパは結構よい方だと思います。
5 -
"8" by
おじいさん, に書かれています
一昨日、小さなお化けが入り、叫び始めた。狂気の箱にわが部屋は侵入された。そして、明確なる大声で叫び続ける。設定は、「FM」にした。明瞭なる大声がわが部屋に蔓延した。叫び続けている。今もなお 多分永久に。電源はコンセント差し込んで居れば永久だ!!!お化けが住みついた。複雑きわまる心境。
5 -
"9" by
Amazon カスタマー, に書かれています
自分は周囲に高いビルも山も無い土地で、徒歩で片道一時間ちょっとの通勤中に使用しています。音はステレオで聞けています。たまに電車の中やバスの中だと「あれ?モノラルになった?」といったこともありますが、遮蔽物のない外での使用なら、常にステレオで受信できています。使用感は非常に満足しています。とはいえ、不満に感じている点もいくつかあります。バッテリーの持ちは、SONYのイヤホン巻取り式のポケットラジオ等に比べると、格段に悪いです。バッテリーの残量表示が少しでも減ると、あっという間、数時間もしないで聴けなくなります。自分は充電式電池を使用していますが、ラジオから電池を抜いて充電している間に、時計や受信局のメモリーデータは消えてしまうので、電池を交換するたびにセットしなおさなければいけません。受信局のメモリーをセットするのが面倒なので、最近は時計だけセットして、メモリー機能は使わない状態で使用しています。
4 -
"10" by
釣人, に書かれています
100均の針で表示するのと比較すると、電圧表示してくれるので非常に解りやすい製品です。中身は殆ど何も入ってなさそう、もう少し小型化できれば言う事無しです。
4 -
"11" by
老齢のシングルファザー, に書かれています
鍋はフィスラー、フライパンはガストロラックスで揃えています。20年ほど前に揃え始めフィスラーは16?28cmまで持っていますが、2人分の煮物や麺を茹でる時に20cmの片手だと足りない、24cmのシチュー鍋だと大きい。そこで20cmシチュー鍋が欲しくて見たらモデルチェンジでプロコレクションが販売終了。通販の在庫があったので迷いましたが、プロコレクション唯一の不満は一気に吹きこぼれる点だった。型が新しくなって蓋のエッジ部分が斜めになったので吹きこぼれる時に何とか踏ん張ることができるようになった。使う上ではほとんど変わらないが、洗う時に鍋に蓋をひっくり返して洗っていたのが斜めになったのでできなくなったのが唯一の不満。普通に洗えばなんてことないんですけどね。フィスラーはお気に入りの鍋です。強火にしないので、料理が丁寧になり腕が上がった錯覚に陥ります(笑)
5 -